ひとつのテーマで遊びこむ!
- 市川真紀子
- 2018年10月12日
- 読了時間: 1分
10月のレッスンがスタートしました!
今週はうずまき円柱。

『きたきたうずまき』を読んで、うずまきで遊びます。
うずまきは、波段を5センチ幅にカットして、
クルクル巻くだけ。
坂から転がしたり、積んでみたり、伸ばしてみたり…
ひととおり遊ぶと、大きな波段うずまきが子どもたちをくるみます。
逃げまどう子どもたち!
昨日の幼児クラスは大盛り上がりでした。

最後は色を塗って
円柱の中でおやつタイム。
幼児期は遊び込むべき時期。
遊びながら、
学んだこと、感じたことが、
のちの学習に影響してきます。
今回は
細長い四角を
クルクル巻くと
円柱になる、
ということをひたすら感じる活動でした。
そうすると、
いざ“円柱”という形を学ぶときに、
ストンと頭に入ってきます。
お子さんの可能性を伸ばすためには、幼児期の遊び込みは必須です。
平日クラスは空きがございます。
体験参加はコチラよりお申し込みいただけます。
Commentaires